輸送の安全に関する基本的な方針(安全基本方針)

  1. 「安全最優先」「法令遵守」「継続的改善」を安全基本方針として定める。
    経営者は、輸送の安全の確保が事業経営の根幹であることを深く認識し、社内において輸送の安全の確保に主導的な役割を果たす。また、現場における安全に関する声に真摯に耳を傾けるなど現場の状況を十分に踏まえつつ、社員に対し輸送の安全の確保及び法令遵守が最も重要であるという意識を徹底させる。
  2. 輸送の安全に関する計画の策定、実行、チェック、改善(PlanDoCheckAct)を確実に実施し、安全対策を不断に見直すことにより、全社員が一丸となって業務を遂行することにより、絶えず輸送の安全性の向上に努める。また、輸送の安全に関する情報については、積極的に公表する。

輸送の安全に関する目標

  • 責任感と適度な緊張感を保ち、居眠り運転や漫然運転による事故を起こさないこと。
  • 「交通状況をいち早く読み取り、危険を予測し回避する」「ヒヤリハットを収集し事故防止に役立てる」を本年度の統一目標に定め、効果的な事故防止対策を講じること。

【実践項目】

  1. 輸送の安全を最優先にする。
  2. 「過信運転」から「安全運転のプロ」へ。
  3. 確実な一時停止と車間距離を保つ運行。
  4. 飲酒運転や速度超過などを撲滅する。
  5. ゆとりを持ち、心のあせりを排除する。
  • 令和3年度 安全目標
    自動車事故報告規則第2条に規定する事故件数ゼロ
  • 自動車事故報告規則第2条に規定する事故に関する統計
    平成27年度 目標件数0件 ⁄ 報告件数0件
    平成28年度 目標件数0件 ⁄ 報告件数0件
    平成29年度 目標件数0件 ⁄ 報告件数0件
    平成30年度 目標件数0件 ⁄ 報告件数0件
    平成31年度 目標件数0件 ⁄ 報告件数0件
    令和元年度 目標件数0件 ⁄ 報告件数0件
    令和2年度 目標件数0件 ⁄ 報告件数0件
    令和3年度 目標件数0件 ⁄ 報告件数0件(現在)

輸送の安全に関する行動計画

  • 安全教育計画に基づいた教育を行う。
  • ドラレコやデジタコを利用した運転内容の分析や評価を行う。
  • 乗務員のヒヤリハット情報を収集し、共有する。
  • 故障を未然に防ぐ車輛管理や整備を行う。
  • 無事故乗務員に対する表彰を行う。